Quantcast
Channel: はろるど
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2575

「塩田千春 鍵のかかった部屋」 KAAT神奈川芸術劇場

$
0
0
KAAT神奈川芸術劇場
「塩田千春 鍵のかかった部屋」 
9/14~10/10



KAAT神奈川芸術劇場で開催中の「塩田千春 鍵のかかった部屋」を見てきました。

2015年のヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展の日本館に出品した塩田千春。その凱旋展と言えるかもしれません。ヴェネチアでの「掌の鍵」を再構成したインスタレーションを披露しています。

会場は劇場内のスタジオです。フロアは1つのみ。インスタレーション以外の作品はありません。タイトルは「鍵のかかった部屋」でした。



重いドアを押して進むとそこは赤の世界。無数の赤い糸が蜘蛛の巣のように広がっています。先には古びた白い扉が開け放たれていました。中央は糸に囲まれた空洞です。もちろん中に入ることも可能です。扉は5つあります。ドイツから持ち込まれました。



上を見上げればともかく赤に赤。雨が降っているようにも思えなくはありません。赤い糸は網のように四方八方へ触手を伸ばします。何やら包まれているというよりも、体に編み込まれてくるかのような不思議な感覚にとらわれました。

糸はヴェネチアでの作品をそのまま転用しています。全部で3000ロール。膨大な量です。ピンと張っています。一つ切ってしまえば全てが崩れてしまうかのようでした。



さらに奥へと進みました。するとたくさんの鍵が吊るされています。その数15000個。世界中の人々から提供されたものだそうです。いずれも古色を帯びていました。



「糸は人間の記憶を結ぶシナプスのようだ。」と解説の一節にありました。鍵も同様に人や場所の記憶を刻み込んでいることでしょう。糸の紡ぎ出す繭の中を縫って歩きながら、各々の宿していた記憶や世界を空想しました。

なおスタジオとあるように、会場は通常、演劇やダンスの公演などに使われるスペースです。



よって塩田のインスタレーションを舞台にしたダンスや音楽のイベントも用意されています。別途料金がかかりますが、そちらに参加するのも面白いかもしれません。

10月10日まで開催されています。

「塩田千春 鍵のかかった部屋」 KAAT神奈川芸術劇場@kaatjp
会期:9月14日(水)~10月10日(月)  
休館:会期中無休
時間:10:00~18:00 
料金:一般900円、学生・65歳以上500円、高校生以下無料。
 *10名以上の団体は100円引き無料。
住所:横浜市中区山下町281
交通:みなとみらい線日本大通り駅3番出口より徒歩約5分。JR線関内、石川町両駅より徒歩約15分。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2575

Trending Articles